じじぃSX-部屋

やったことこめんとさぎょう日
<現状報告・その4>


 あれから何ヵ月経ったのだろう・・・

 ⇒ 4月で丁度1年間。

 あのバイクはどうしてるんだろう・・・

 ⇒ 眠ってる。冬眠ちう。

 そもそもオレはどーなってるんだろう・・・

 ⇒ 元気よ。すこぶる。さらに老けたけど(爆)




 実は、こともあろうか、2008年4月...つまりそろそろ一年前の去年の4月の車検切れを機にそのまま冬眠突入と相成ったGSXRなのでした。

 特に不具合が生じ走行不能になったとかいうものではなく、ただ単に乗る機会がめっきりすくなくなりせっかく車検通してももったいないだけかも...ということでしばしの冷却期間というものでした。

 しかし、、その数ヵ月後の7月にひょんなことからバイク通勤をする決意をし、それならば!と公道復活させたのは。。。なぜだかRGV-Γの方だったのです。まぁこれは単純に経費が安くて済むからに他ありませんが(笑)

 ちなみに今、車検を取り、晴れて公道を元気に走ろうとした場合の是正箇所としては、、、「バッテリーがすっからかん」「思いっきり熟成しているであろうオイルの交換」「ほか、油脂類」などなど。特にバッテリーは交換しないとどうしようもない。
 おまけに、同じNISSINの4ポットキャリパーに換装させたガンマがGSXRにそれまでついていたRKのパットを借用してるのでガンマから返してもらうかはたまた新規導入するかしないといけません。⇒⇒ 追い剥ぎの様子
 ただとりあえず、たまに車体カバーをはがして、手入れはしているつもりなので、バッテリーさえ新しいのを入れれば、またすぐに走り出すことはできる状態にはしています。
 もうすぐ、、春。果たして彼に春は来るのか?!乞うご期待!!


とまぁ、そんなとこ。

09,2,25 現在
「K&N」製エアークリーナー獲得
08,1,20 up !
 某オークションにて「K&N」のエアークリーナーを \4,500 でゲット。
 でも、送料・振込み料を加えると \6,000 くらいになっちゃったな〜。高いのか安いのか?
 ただ、別売りの洗浄キットを使って洗えば復活するからその度ごとに純正交換するのより長い目で見ればお値打ちかも・・・ね。

K&Nのふぃるた〜

08,1,17
2008年初おさわり〜 えへえへはぁはぁ。。。
08,1,9 up !
 08年の年頭に当たりちょびっとでも無理矢理にでも触っておこうかと・・・?

 現状のジジィ(GSXR)は決してコンディション良くない。つーか、悪い。
 バッテリーは瀕死の状態だわ、オイルも一体いつ交換したっけ??そういや片排症状はどうなったのだろう??

 などなど

 それでも08年のモチベーションを高めるためにも?この正月休み中に少しでも走っておこうかと思っていて気付いたら休み最終日かよっ!!でも寒いしな〜・・・触るだけ触っとこうかな。
 そんなわけでこれまたかなり久しぶりにおさわり始めたのであった。

 主には、、、Fブレーキキャリパーの清掃・・・程度のものかよっ!(ひとり突っ込み)
 あと、バッテリーをチェックしたらなななんと!バッテリー液が完全に干上がっていた。これじゃぁお陀仏するわけだ。早速取り外して現在2晩ほど充電しまくっている。果たして再び蘇るだろうか??

 あれ??そういやこのバッテリー、、、交換したの確か02年の12月だったような・・・だとしたらもう5年?寿命でしょう〜


 このときの模様は⇒⇒⇒ http://ride-on.bg.cat-v.ne.jp/article/351654.html


<整備メモ>
 Fブレーキパット(RKエキセル製 メガアロイX)残量2.5〜2.8_ ほぼ均等(^^)
 

08,1,6
プラグ交換。
07,9,18 up !
 たまにエンジン掛けたはいいけれど走らせたのはほんのチョイノリだったりといったその状況は実は逆にバイクにとっては過酷だったりするものです。その証拠に。。。

 。。。プラグの電極が真っ黒くろすけ。

 着火状況を調べてみると4本とも全てのスパークがヘンテコ。

 ワイヤーブラシで綺麗に清掃してみるものの、一度ヘンテコになりかけたものは元には戻らず。この間からチョイノリする度に途中で突如片排になったようにエンジン不調に陥ってしまいます。

 そんなわけで、天寿を全うさせていないけれども、プラグ4本とも交換しました。

 近所のDSには88R750純正指定の「JR9C」は置かれていないので、ちょいと足を伸ばさなくてはならないのです。ナプースでは\619が、ライコでは\477也。おぉ、\142お安いわ〜・・・と30分ちょい掛けてライコの多摩店へぷちツーがてら行ってきました。

 単なるプラグ交換なだけで、全く特筆するものもあるわけもなく、、、まぁいわゆるこんなことでもネタにしてしまわないことにはココの無更新記録が延長されるだけなのでね(笑)

07,9,17
<現状報告・その3>


 あれから何ヵ月経ったのだろう・・・

 あのバイクはどうしてるんだろう・・・

 そもそもオレはどーなってるんだろう・・・


 無理矢理でもバイクと戯れていたあのころ。それはそれで楽しかったりしていたりして。

 ところが今はどーよ??

 触れるもんかい!乗れるもんかい!どーしたもんかい??


 そんな中にあっても、ようやく先日バイク乗った。ほんの3時間ほどだったけど。

 真っ青な空の下、しかしさほど暑くもなく、心地よい風とお戯れするには丁度いい。

 ぷちぷちぷちなお散歩ツーリング。

 「ご機嫌いかが〜??」

 問い掛けるように走る。

 放置プレイに拗ね拗ねモードかな??とか思ったけど、これがまたなかなかの上機嫌っぽい。

 いいんじゃない。いいんじゃない。

 そんな彼ももう「45000km」を突破した。





 「もう」なのか、「まだ」なのかはこの際聞かないどいて。


 いやいやまだまだコイツと歩いて、、、走っていこうと思うザマス。

とまぁ、そんなとこ。

07,6,7 現在
<現状報告・その2>
 早いもので、前回の更新時の日付からみるとまさに「冬真っ盛り〜♪」だった世の中は、現在まさに「夏真っ盛り〜♪」へとすっかり移り変わっておりましたとさ(をぃっ!)。スミマセン、更新停滞してしまっておりまして(…と誰とはなしに謝罪)。
 まぁ、相変わらずあまり乗りまわす機会も・・・どころか、オサワリする時間も(作ればあったのですが 爆)なかったわけで、GSXR自体も変わり映えせずに現在に至っていると思われます。

 とはいうものの、あ、そうだそうだった。

 前回更新時の最後の言葉がそうだった。
 そういや突如襲来したトラブルに頭を悩ませていたんですね。

 で、なんでしたっけ???(をぃ!)

 あ、そうでした、そうでした。
 電気系トラブルでしたね。私の記憶が確かならばぁ〜〜〜(古いっ)

 とまぁ、冗談はさて置き、2005年末頃から2006年始めに掛けて我がGSXRに降り掛かってきた初めてのトラブルらしいトラブルでした。走行中に突如エンジンが不調になり、そのままエンジンストール。再始動にもセルが無反応。こりゃ電気系逝っちゃったかな??

 最初、ハーネスまたはカプラー・コネクターの類が焼き切れたかな??とかイグナイターなど点火系が死んだかな??などと電気系で思いつく一通りに思いを廻らしトラブルシューティングをしました。そして辿り着いたのがやはりバッテリー含めた充電系が(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ・・・。

 そんなわけで、最終的に辿り着いた諸悪の根源は『オルタネーター』だったのでした。簡単に言うと「充電器」ですね。

 新品パーツを購入すると恐らくは諭吉さんが4人から5人くらいは旅立ってしまいそうだったので、そこはもちろんいつものところにお世話さま。中古パーツをゲット!しかしそれは・・・

 ・・・90年型GSXR1100用のオルタネーターだったのでした。

 もちろんそのことは了承済みでした。なぜなら、同じ年代の油冷エンジンだし、きっと同じなんじゃな〜い??と明らかにパーツナンバー違うというのに、ま、値段安いしダメ元って感じ〜??(をっ!)

 やはり世間はそんなに甘くはない。それに纏わるシッタモンダもありました。しかし現在でもとりあえずは走れる状態にあるということでその壁をなんとか乗り越えられたとお察しください。
 そのときの一連の模様は以下の通りデス。

<<オルタネーターのトラブルについて、そのアタフタ模様。。。>>

 その壱

 その弐

 その参

 その四

 その五

 その六

 その七




<<その他これまで行ってきたこと。>>

 オイル交換(44,034km)

 オイルフィルター未交換。

 オイル、、、スズキ純正エクスター 10W−40 SF

 ちなみに43,847kmでオルタネーター死す。

 ヘッドライトSWの接触不良なのか、たまにライトの点きが悪いときがある。 リレーの方か?(現在この症状は消えてます)




<<何度目だろう。。。3月16日にユーザー車検を受けました。>>

 その壱

 その弐

 その参

 その四




<<んで、現在のご機嫌伺い>>

 ことさらに不具合箇所はなく、すこぶる健康体という印象。とはいえ、やはりジジィなもんで、各部にガタなり手を入れたくなっているところは数知れず。

 @ ステアリングヘッド周辺のガタつきをなんとかしたい。ステムベアリング交換かな。

 A ヒューエルホースのガチガチ硬化を確認しているのでキャブO/Hの暁にはホースも交換!(←← ホースは既に買ってあるというのに・・・)

 B そんなわけで、キャブレターのオーバーホール。特にJ・Nを4本とも交換したい。あとできればスライドバルブとかダイヤフラムなんかもかな〜・・・

 C 前後タイヤを新品交換したい。

 D バッテリーもそろそろ寿命かな。

 E オールペンしたい。

 F う〜む・・・足周りを(以下略)

 G やっぱ極めつけ??エンジンO/Hしたい。

 などなどなど・・・

とまぁ、そんなとこ。

06,7,10 現在
<現状報告>
 ぷちコケやらかしたあの10/16のツーリング以来すっかりじすぺけとご無沙汰しちゃっていたので、とりあえずFカウルの簡単補修を済ませいつもの仲間とのツーリングに出発したのは11/27のこと。

 首都高に乗り、目指すは集合場所の湾岸幕張PA。レインボーブリッジが目の前に〜♪ってところで突如拗ねまくるじすぺけのエンジン。「ボボボ・・・ボボっ・・ボッ・・・パーン☆」アフターファイヤーかよっ?!
 ってなところで、めでたく汐留JCTの待避所に緊急避難!そこからの顛末は こちら の方で。

 さてそこのツーレポ(??)にもあるように、とりあえず現在は生きてるフリをしていますが、これは本当に「フリ」なのか?それとも本当に「サイドスタンドSW」が原因だったのかは、配線チェックしてみないことにはわかりません。というか、配線見てもわかりません(爆)。ま、カプラーとかコネクターをチェックしてみて「焼け」がないかを調べてみます。

 そろそろ本格的「もぐら叩きゲーム」の開幕なのかも?!(汗)

05,12,2 現在
旧カウル復旧作業
 その@
 そのA
 もともと付いていたFカウル。何度となくドタバタとコケ・シーンを演じてパキパキになったんで今のに換装したんですが、とはいえ致命的な損傷を被っているわけではないので、ここは一丁、向学の為にも補修しちゃってみようかなと、まさしくゴミ箱の中から発掘してきたような感じです。こいつにも生きる希望を!ナンチャッテ・・・(笑) 05,11,17
フロントカウル補修作業開始!  とりあえず今装着しているフロントカウルのプチ割れを補修してしまわないことにはそこから割れが広がってしまう可能性があるのでそこいらへんの考察です。
 割れ箇所は主に「両ミラーの付け根近辺」と「左右ウィンカー取り付け部周辺」です。あれこれ頭を悩ましている模様の詳細はブログにて。。。
05,11,7
2番プラグのみ交換。  実は10/16に行ったツーリング先で雨上がりの路肩の泥んこに前足をすくわれプチコケやらかしまして、外見のダメージは右前ウィンカーレンズが木っ端微塵とFカウル周りにパキパキと割れが見られる程度だったのですが、転がしたのが原因と見られるエンジン不調。明らかに1気筒死んだフリしている??で、そのときは無理矢理走ってなんとか帰宅して、後日調べてみると案の定、、、2番プラグがかぶっていてお陀仏でした。
 あれれ〜???プラグこの間新品に交換したばかりなのになぁ〜???

 おまいら、ちゃんと仕事しろーっ!って感じ〜?(爆)

05,10,23
プラグ交換。  このじすぺけRが私の元へ来てから何年が経ったのだろう・・・?
 7年くらいは経ってるかな〜??んで、ようやくこれで2回目だったりします・・・プラグ交換。は〜っはっはっは〜(爆)

 お次の懸案は。。。がちがちのフューエルホース類のリニューアルです。はい。

NGK JR9C X4個
走行 43,364 km
05,9,18
『リアホイール換装計画』大詰めちう。。。
05,9,17 up !
 いよいよ大詰めです。残り作業は。。。
 @ギアレシオ、ファイナルのそれまでの4.5インチホイール用(取り付けボルト5穴)ドリブンスプロケ42丁から5.5インチホイール用(6穴)のが39丁へと若干ロングになりまして、尚且つDチェーンが余り気味。よってチェーンの長さを詰めなくては。
 Aワイドトレッドタイヤによりリアインナーフェンダーが今までのままでは干渉してしまいます。よって、タイヤと干渉してしまう部分をちょきちょきしなくては。
05,9,14
待望の『5.5X17、RK用リアホイール』への諸々換装完了!
05,9,14 up !
 長きに渡り延々放置プレイが続いていた「ワイドリム・リアホイール」にもようやく日の目を浴びることとなりました。細かいパーツが揃っても遅々として進まない作業に業を煮やしいきなり突貫しました(笑)。

 ワイドリム化に伴いトルクロッドを一時91年式R1100用のに換装したものの、やはりどう見たって長すぎです。標準440_に対しコレは510_。70_の差は想像以上に大きかった。よって、再び某億ションと睨めっこしつつ、出てきた恐らく90年式以降のR750用と思われる440_長のロッドを手に入れ、再び換装しました。もちろんワイドトレッド化対策としての逃げが施されているものです。これでトルクロッド側は完了です。

 ドライブチェーン側は、Fスプロケ部のスペーサーを既に用意してある90年型用の3_増量ものに変えて3_外側にオフセットさせようと思ったのですが、エンジンそのままの状態でこのスペーサーのみの取り外しは不可能でした。ケース割らないと無理みたい。よって、Fスプロケの内側に1.5_厚X2枚のワッシャーをかませて結果的に3_オフセットが叶いました。
 ちなみにこれでちゃんとチェーンラインが合っているのかは計ってないのでわっかりませ〜ん(爆)とりあえずフロント側で3_オフセットさせてみただけ〜。今度ちゃんと計測してみます(笑)

05,9,13
トルクロッド⇒R1100用に換装
05,6,10 up !
 事後報告になっちゃいました。
 現在虎視眈々計画ちうのリアホイール・ワイドリム化に伴い、そのワイドタイヤとの干渉を避けるための対策第一弾。91年式のトルクロッドをまたしても某億ションで落札しまして、それの換装物語。

 と、同時に、、、
   職場近所のSBS店で関連部品注文&ゲッチューしました。
 90年式L型のR750用のドライブスプロケット取り付け部の『スペーサー』、これは現在のもの(17.5mm巾)から90年式R750用の「20.5mm巾」に換えることにより、Dスプロケを外側に3_移動させることができるためです。
 それとRホイールのダストシールがひび割れへたっているようだったのでそれ。あとは、Dスプロケを締め付けているナットを2個。ここのナットは外すたびに新品交換が常識です。使いまわしていると走行中に緩み、挙句は脱落か?!(冷汗)
 と、上記部品の段取りも済み、ほらね、虎視眈々秒読み開始っしょ?(笑)
 ただ、たかがこんな消耗部品程度でも純正部品はなぜにこんなにお高いの?これだけで2,400円ですわ。

 ダストシール: \490
 スペーサ(25X34X20.5mm): \770
 ナット: \450 X2個
 シム: \120 X2個
05,5,15
秘蔵『5.5X17の750RK用リアホイール』仮組みと、リアブレーキパット交換
05,5,2 up !
 いつの日かリアホイールをワンサイズアップさせて少しでも今風に〜〜(笑)と虎視眈々狙いつつ某億ションで落札しておいたものの・・・そのまま物置で寝かせたまま熟成させて・・・と(笑)。おっとそんなことじゃこのまま朽ち果ててしまうぞ?!
 で、だ、、、
 現在履いているリアタイヤ(BSのBT020)の交換タイミングで一丁この計画を実行に移すべく、とりあえずどの程度の加工・微調整の必要があるかを確認するためにジスペケあーる号に仮組込みをしてみました。結論は・・・基本的にボルトオン!(ま、想像通りでしたが…)但し、チェーンライン及びチェーンとリアタイヤとのクリアランス。トルクロッドとタイヤとのクリアランス。そしてリアフェンダーとタイヤとのクリアランス。この点に少々の改善余地がありそうでした。

 それと、リアブレーキパットも交換しました。ベスラの「シンタードメタルパット」なるもの。これも例のところでただただ格安出品ものを厳選し選びました(笑)。果たしてどのような性能を発揮してくれるか・・・とはいうものの、普段あまりリアは使わないわたくしとしましては、タッチやら効きは別にどうでもいいのですが(爆)ライフが長いといいな〜・・・なんて。

総走行距離42,451km
05,5,1
<現状報告やら懸案やら・・・>
 今までの対処対策項目は何一つ是正されることなく現在に至ってしまってます。と、それどころか、次から次へといろいろな更なる対処対策項目がにょきにょきと現れてきてまして・・・さぁどこから手を付けていこう?(大汗)

 ・・・でも、ま、とりあえず走ってるし〜(爆)

 [ 今までの懸案事項 ]
 1、棺おけ片足突っ込んでいると思われたレギュレーターの結末は?
 ⇒ バッテリーの液量チェックをこまめに観察しながら騙し騙し走っていたら現在に至ってしまった。どうやら片足突っ込んでいると思った棺おけもまだ蓋を開けたくらいのようだ(笑)

 2、去年末に手に入れたホワイトパワー製Fフォークスプリング(下の欄にもあるように)の所在は?
 ⇒ 今だ箱の中(笑)。これはリアサスも何らかのリフレッシュを施すのと同時に組み入れたい。リアサス・・・?う〜む、金色のアレとか入れたいよね(遠い目)

 3、そういえばかなり前にゲッチューしていたスペアカウル。ガリガリ穴まで開いているアンダー部。そろそろ着替えさせてやろうかな・・・。

 [ 最近湧いてきた事案 ]
 4、リアブレーキのパットの激減り。残り僅か?!
 ⇒ 2003年末に前後共に新品交換してから約1年強。フロント側はまだまだ残量十分なのにリアは何故だか・・・。ちなみにフロント側は『RK製メガアロイX(シンタード)』の最上級モデル。リアはひとつグレードダウンの『RK製スーパーアロイ70(メタル)』。ケチらなければよかったか。ワインディング、サーキットではほとんど私は使わないリアですが、街乗りでは下手するとフロント以上にリアを酷使しているのかもしれない。さて次は何にしようかな?

 5、リアタイヤも危うし・・・
 ⇒ 数年前に前後同時に換えたBS製BT020もフロント側が先に逝ってしまったので一昨年2003年末に同じBS製のBT010とフロントをスポーツライクなものに換えてみました。で、今度はリアの番が来たようです。そろそろセンター部のスリップサインが出そう。さて次は何にしようかな?

 6、ほかのもろもろ
 ⇒ あ、プラグ換えなくちゃ!何年放置しているだろうか・・・(汗)指定はNGKのJR9C。電極?が二つある今では珍しいタイプであーる。焼け具合は街乗り仕様にしては少し白いな。薄いのかな?とにかく換えなくちゃっ。
 それからそろそろキャブのOHをする頃かな。それと合わせてヒューエルホース等、ガチガチに硬化してしまっているものをチェック・交換。プラグキャップとかコードなども触った感じからもガチガチになってしまっている。ここいらへんもなぁ・・・。

 ま、とにかくまだまだ湧いてくるのですよ。もぐら叩きゲーム、スタート!
 あぁ、負けそう・・・(大汗)

05,3,19 現在
「ホワイトパワー製Fフォークスプリング」を某億ションで新品ゲッチュー♪  なんとかせねばのリアショックは取り合えず置いておいて、フロントもそろそろスプリング換え時かもなぁ〜というまさに渡りに船でした。ライバル不在で一人勝ちの\5,000なり。
 以前1100刀に乗っていたとき、リアをオーリンズに換えたものの相変わらず車体のウォブルが収まらず...。で、Fフォークスプリングをハイパープロに換えたところ、あらまぁ〜?!ってくらいにその効果を体感したものでした。そんなわけで今回もそんな目から鱗を期待してます〜♪さて、いつスプリングをセットアップできるかなぁ〜?ついでに勿論フォークオイルも交換したろう。
04,12,28ゲッチュー!
約一年ぶりの(爆)・・・オイル交換しる。  そういえば、あれはいつだったっけか?そうそう、去年の大晦日のツーリングに備えて大幅リフレッシュ計画の一環としてやって以来だったっけなぁ。
 そんなわけでオイル交換しました。

 ●オイル:SUZUKIの純正、ECSTER 04(10W-40)。オイルフィルターも交換こ。
 ●走行:41,684km。

 普通のバイク(四輪も含む?)って大抵オイル量は4L未満で売ってるオイルの4L缶一つで事足りるのですが、私の88年式ジスペケR号(と89年式)だけはオイル量が4Lを超えるのでした。その前もその後もましてやR1100ですら4L未満だというのに・・・。そんなわけで量販店で4L缶に1L缶を付け足して買う羽目になったわけです。
 今回オイル量に気を付けました。いつも無頓着にアッパーレベル一歩手前まで入れちゃってましたが、某ヨシムラ系有名チューナーの人曰く、「油冷エンジンでアッパーまでは入れ過ぎ。街乗りならアッパーとロアーの中間くらい。サーキット走るならロアーレベルで十分。」というお言葉。確かにアッパーまで入れるとシフトフィールがゴツゴツと。とはいえ、おバカにもレーシングスタンド掛けたままレベル計ったので、下ろして見たらまたしてもアッパーレベルまで。入れ過ぎだっちゅーの。今度乗る前に少し抜きます。⇒ 70cc抜いて、これで全容量4,23L。これでFとLの丁度中間あたり。⇒ いやいや、更に抜き抜きしまして恐らくは全容量4Lくらいになってるんじゃないかな?(計ってないけど 爆)
 ちなみに指定オイル量は、4,5L。これに対し今回オイルエレメント交換もし、尚且つオイル量を4,3Lにしたにも関わらずアッパーまでいくとは?!4L一缶だけでいいのかな?

 で、だ、、、
 オイル交換の為にカウルをひっぺがすとだな、見つけちゃうんだなこれが。・・・オイルの滲み。。。シリンダーブロックの付け根とかヘッドカバーの縁とか・・・。でもまだあくまでも”滲み”程度なのでこれ以上噴いてこないことを祈りつつ臭いものには蓋をするのであった。しかし近いうちにやりたいものだ・・・エンジンO/H?!(大汗)

04,12,26
ほんのちょこっと化粧直し?Fフェンダー交換。

 ●頬に傷あるやっちゃん風(使用前)
 ●取り出だしますわぶらんにゅ〜。(ちょいと銀色)
 ●少し綺麗なお顔になったかな?(使用後)

 わたしんとこにやってきた当初から頬に傷あるやっちゃん風?のジスペケR号。いつかは綺麗に整形してあげたいなと思っていました。で、だ、、、いつもの某オークションで落としましたさ、¥3,100なり。それと持病の過充電の様子をチェック。その後の様子を見てみるためにここのところ通勤で乗ったりしていたのですが、バッテリーの液量レベルに異変はありませんでした。ヘッドライトのバルブも切れないし、本当は壊れてないのかも?なんて・・・甘いか? 04,11,20
ちょいお散歩&FRブレーキ周りリフレッシュ等  電装系トラブル(過充電)はそのままに(爆)むしろこのまま放置している方が朽ち果ててしまいそうだったのでほんの数十分のお散歩走りをしました。実に3ヶ月ぶりくらいに走ったのかも・・・(汗)。...と同時に前後キャリパー・パット周りをリフレッシュしてあげました。屋根付き保管とはいえ基本的に雨ざらしのため各所のサビ発生は否めません。早く完全復活といきたいものですな。04,10,31
<現状報告>
 04年7月最終週の鈴鹿8耐観戦のために、ジィさまには少し酷だったのでしょうか?初のバイク自走、しかも下道完全制覇、おまけに不眠不休不食による片道8時間往復16時間というまさに修行走にちょいとトラブル発生中。

 鈴鹿の帰路にはヘッドライトのバルブの片方が切れ、そして帰還後しばら〜く(1ヶ月くらいですが 笑)の放置後バッテリーチェックしてみると、バッテリー液の液量レベルが全てのセルで半分以下になっていました。
 う〜む・・・バルブが切れて、液量が極端に減る現象といい・・・・・過充電ですな。

 そんなわけで敢え無くレギュレーター交換という憂き目に遭ってしまったのでした。
 とはいえ、部品代約1万2千円前後ともなるとイタタタタっにつきどうしても後回しになってしまい、今だに手付かず放置プレイ状態なのです。一体いつの日にか復活のときは訪れるのでしょうか?

04,10,19 現在
ゆーざーしゃけーん!
04,4,15 up !
乗ってなくても二年に一回車検だけは容赦なくやってくるーっのです。前回車検から6,000kmしか増えてないオドに驚愕したりするのです。04,3,12実施!
タンデムバー そーちゃくぅ〜
画像は ここでしゅ 04,2,4up!
ようやくタンデムバーを装着しました。何故に今頃に?とは申されますな。ま、諸々の棚上げ先送りの刑ってやつにより「今頃」です。バーとフレーム側との間にカラーが必要なようで、ノギスで計っていったものの結局現物合わせとなり各種サイズを取り揃え...M8X25mm X2個、M8X23mm(20mm+3mm) X2個で決着。これって結局お買い得なタンデムバーだったのかと小一時間.....(以下省略04,2,4装着
タンデムバー げっちゅぅ〜いやなに、某オークションで先日落としたジスペケR1100用タンデムバーとそれに付随するリアカウルが届きました〜♪そう、当然R1100とR750とはそこいらへんに互換性があり、1100用でありながら750にも装着できます。但し、ブツにはどうやら欠品がある模様でそこいらへんの流用加工が若干必要と思われますが、んなもん別にどうということはないでしょう。ブツ自体は程度も良さげで、まぁ満足してます。だって品代\1,700なんですもの〜04,1,12着
エンジン・オイル交換引き続いての第二弾。1年以上ぶりの交換に際し今回選んだオイルは、またしてもホームセンター安売り某RS(10W-50)を¥3,980でゲトーっ。前回HONDA純正から銘柄変えのためにオイルフィルターも交換せり。(オド、38,155km)03,12,23〜
F・R共ブレーキ系O/H。
04,1,6 up !
夏場からほとんどノータッチだったジスペケ号。何故ならばその間ず〜っとNチビにかまけていたからからでアール。ってなところで近年稀に見る(笑)大掛かりなリフレッシュ作戦第一弾ってなところでございます。
シングルシートカウルを元のタンデム仕様に戻しました。
〜03,12,21
Fカウルステー交換
03,4,9up !
約一年前の事故でひん曲げてしまったであろうFカウルステーをようやく某オークションで落札したんです〜♪03,4,6
バッテリー交換しばらくの間、押し掛けの日々を過ごしていましたがようやく新品に交換です。バッテリーの種類の違いには大きさの他に「+と−の向き」、開放型なら「エア抜きの向き」があります。実は買いに行った店のあんちゃんが逆向きの代物をよこしやがって…すっかり二度手間になってしまいました。自分で型番確認すれば良かった〜(悔)02,11,16
エンジン・オイル交換今まで使っていたホームセンター売りのCastrol RS(10W-50)に代えて、何故だかHONDA純正の「ULTRA GP」で、しかもこれから寒い冬場を迎えるというのに、なななんと粘度は・・・20W-50...固すぎやしないかい?(爆)。同時にオイルエレメントも交換なり。積算34,000km走行時。02,9,29
Fフォーク インナーチューブ交換その他諸々いんやぁ〜…ここいらへんは踏んだり蹴ったり。4月のクラブツーリングでは停車中の車にヒットしてドンガラガッシャーン。バイクは主には外装周りの損傷で済んだものの、今度は自分自身が左手親指を骨折してしまいましたとさ。まずは身体の修理をしてからボチボチとバイクの修復を開始しました。といっても主だったものはテールカウルくらいでした。某オークションサイトでどうせだったらと「シングルシートカバー」をゲット!現在愛車のワンポイントとなっています。それとついでに?01年の大コケの時、ガードレールにヒットした際にフォークも逝ってしまっていたようです。部品代総額4万円突破なり!もちろん自分で直しましたさ。フォークオイル交換、33,000km走行時02,8 頃
Fホイール交換。マフラー、リペア。他諸々
02,12,13up !
あれはいつだったろうか...(遠い目)01年の6月頃だったろうか。路面の轍に足を取られガシャーンと。自走はできたものの・・・。今までで一番の大コケでした。01,8 頃


home