がんまくん再生計画
相変わらず途中経過...の巻

 やるぞやるぞでどこまでも〜?いつになったらなんになる〜?
 そんなわけで決意から何年経っても相変わらずの途中経過が続くこのページですが、でも、いくらなんでもそろそろ・・・ねぇ〜(笑)
 なんとか原形は留めていました(笑)
 こうして画像で見る限りでは綺麗に見えるんですけどね〜、実物見るとかなりガビガビさ。でも結構気に入っているだよな〜このスタイル。ん〜〜レースィ〜♪パォ〜〜〜ンって。
 ひっさびさに身包み剥いでみました。
 そういえばガソリンタンクの中のガソリンって一体いつ入れたものだったっけ・・・?(爆)エンジン掛けてオイルを回すためだけに入っているようなものです。まだ異臭は放ってないようです(笑)
 ボディーカバーに包んでいたので表面的にはさほどではないにしても内側はホコリまみれに。
 私んとこに来たのが89年でしてかれこれ16年経ちますが、はっきり言って眠っている期間の方が圧倒的に長いという生まれながらの不運に見舞われているガンマくんだったのでした。いやいやそれももう少しあと少し!
 そうそう、Mパーツ製のリミッターカット付けていたようです(笑)
 そりゃまぁ購入してからすぐにサーキット用に仕立ててFiscoなんぞ走ったひにゃぁ・・・。なにせホームストレート1.6kmありましたからね、最終立ち上がってフィニッシュライン通過時点で既に6速全開吹け切っているってば(汗)。リミッターなんぞ働かせてしまってはお話になりませんもんね。
 リミッターカットしてあるだけの全くのフルノーマルでしたが、最終立ち上がりで速いRS125なんぞに抜かれてもストレートではついていけますし、抜けるかも〜・・・って位置にはいられます。やはり排気量のアドバンテージはあるのかな。

 

 サビサビガビガビのDチェーンをどうせ交換するのだからといよいよ切ってしまいました。
 H型のナンカイ製チェーンカッター(かしめも可)を使用しているのですが、やはり強度的になんとなく不安がありますな。H型のカッター本体がピンを抜くために締めこんでいくと歪んでいってしまってます。まぁ使用頻度も低い工具ですし、ましてや6千円弱とお安いのでよしとしましょう。
 ほ〜〜〜れ、物凄いことになっているし・・・(大汗)

 ちなみにDチェーンだけは、よりグレードの高い物の方が単純に「エライ!」と思う今日この頃です。お安い物はやはりそれだけのもののようです。す〜ぐ錆びてしまうしね。ジスペケR号の方でそれは痛感しました。
 な〜に入れようかな〜・・・やっぱ自ずとRKになるのかな?グレードは「GP520RX」ってところでしょうか。シルバーメッキの渋いやつ(笑)  

 ・・・と同時進行で、もう一台のスペアマシン88年式のガンマ(・・・ちなみに現在はなにからなにまでバッラバラのパーツ単体になっています・・・)より移植予定のパーツをリフレッシュ開始です。いよいよかなり前に磨き上げました鏡面仕様のスイングアームを移植するために、それだったらその周辺のリンクなども含めて移してしまおうと思いそれらも含めて油泥汚れにまみれたパーツをせっせとリフレッシュさせました。
 88年式 ⇔ 89年式というほとんど共通パーツの流用をなぜにわざわざ?・・・というのは、なにせ作業は青空ガレージです。単に作業時間の短縮が目的です(笑)。既存のパーツを外し、その場で綺麗にしてから再び組み付けるというのでは時間が掛かってしまいますので、既に綺麗にしてしまっているパーツをポン付けしてしまった方が簡単だからです。ましてやタイムアップで車体をジャッキアップしたままにはしておけませんからね〜(笑)

 でもさ、そんなことやっていたら、気付いたらそのうちすっかり中身が88年式に乗っ取られていたりして〜?エンジンも載せ換えておく?

 さてこのガンマ号、このまま公道復活!・・・にするにはちょいと私のお財布には優しくない。やはり(自賠責+任意保険+税金)X2台はイタタタタ・・・。かといってせっかくここまで漕ぎ着けたガンマ号をこのまま土に返してしまうのはもっと優しくない。可哀想すぎる。よって新たなるガンマ号の活路は・・・

・・・サーキットへ、生まれ故郷へ返してやること・・・です。

 とはいっても、今更Fiscoだ筑波だと本格ロードコースは人にもバイクにもちと荷が重過ぎる?よってお手軽なのは・・・ははは、いつもの<<<ビーチサイドGP>>>なのですな(笑)。あそこなら敷居低いしお手軽だし。但し、コース狭いからジムカーナって感じかな。

 NチビならFカウルを外せば積めるオデッセィ号ですが、さすがにガンマ号は無理ですので社用車の「サンバー」で運ぶつもりです。あれこれ構想練っているところです。となると、タイヤは・・・DさんちのライディーンGPR70SPだしょかね。めちゃくちゃ減りが早いそうですが(汗)

 ま、これからいろいろやりますので乞うご期待...ってことでヨロシクです。


05,3,23
written by cow-boy



back